2020.7.23-8.2
ファミリーは勿論、市民や警察にまで愛されたマフィアのボス、通称"ドンちゃん"が死んだ。 様々な思惑や、複雑な愛憎が入り乱れる、葬儀の行方や…
2020.7.23-8.2
ファミリーは勿論、市民や警察にまで愛されたマフィアのボス、通称"ドンちゃん"が死んだ。 様々な思惑や、複雑な愛憎が入り乱れる、葬儀の行方や如何に!?
2020.7.7-20
かつぼう せんぼう 「渇望」と「羨望」 渇望:のどが渇いたとき水を欲するように、心から望むこと。その心理状態のこと。 羨望:他者が自分が持…
2020.7.7-20
かつぼう せんぼう 「渇望」と「羨望」 渇望:のどが渇いたとき水を欲するように、心から望むこと。その心理状態のこと。 羨望:他者が自分が持てないモノを持っている事に対する怒りの感情(類義語:嫉妬) 自分に無いモノを他人が持っていた時、あなたならどうしますか? あなたが他人には持てない何かを持っていた時、あなたはどうしますか? いがみ合う両者が目の前にいる時、あなたはどちらにも寄り添えますか? 現代社会に潜む、羨望と渇望を目の前にした時の人間の本質とは・・・。
2020.6.25-7.5
あの違和感はいつからだったのだろう? 都市開発を巡るある陰謀を調査していた白川つばさ。だが社会部デスク大泉によってスクープは握りつぶさ…
2020.6.25-7.5
あの違和感はいつからだったのだろう? 都市開発を巡るある陰謀を調査していた白川つばさ。だが社会部デスク大泉によってスクープは握りつぶされてしまう。おかしい。だがそれよりももっと大きな異変がその都市で起きていた。それはすべての会話に法則が定められていたこと。誰かが 「あ」から始まる言葉を喋るとその次に話す誰かの一音目は「い」であるということ。その次は「う」、その次は「え」、そして「お」、「か」、「き」、「く」……。 この法則はいつ始まったのか、何故起こるのか、そして止めることが出来るのか。 失踪した作家、炎上タレント、週刊誌編集者、路傍の占い師・・。 あらゆる人々を巻き込んで起こる言葉のバトルロワイアル。
2020.3.24-4.1
タピオカブームが去ってから10年、今より少しだけ未来の物語。 過疎化が進む町で、中学卒業以降バラバラになっていた仲良し4人組が、同級生…
2020.3.24-4.1
タピオカブームが去ってから10年、今より少しだけ未来の物語。 過疎化が進む町で、中学卒業以降バラバラになっていた仲良し4人組が、同級生の呼び掛けで久し振りに帰ってきた。 "コウレイカ"とか"トウヒョウ"とか"トック"とか、よくわからない言葉が並ぶけど、なんだか町の様子がおかしいのはわかる。「自分達に出来ることはないか」と考える4人の1人が打ち明ける秘密の能力。 「私、ちょっとだけ運命を変えられるんだ…」
2020.3.17-22(*3.10-15は中止となりました)
<いつも三栄町LIVEにご声援いただきましてありがとうございます。> 3月10日(火)より行われる予定でした大竹匠プロデュース「こもれび」…
2020.3.17-22(*3.10-15は中止となりました)
<いつも三栄町LIVEにご声援いただきましてありがとうございます。> 3月10日(火)より行われる予定でした大竹匠プロデュース「こもれび」公演につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡散防止のため、下記公演を協議の上、やむなく10日(月)〜15日(日)の公演を中止とさせていただきます。 公演を楽しみにお待ちいただいていた皆様には、大変申し訳ございません。 ご迷惑をお掛け致しますことを、深くお詫び申し上げます。 *中止公演 3月 10日(火)19:30 A 11日(水)19:30 B 12日(木)19:30 A 13日(金)14:00 B 14日(土)14:00B/18:00 A 15日(日)14:00B/18:00 A ★17日(火)公演を初日とさせていただきます。 なお、10日(火)〜15日(日)までご予約いただきましたお客様へはキャンセル及び振替をさせていただきます。 flowerstudio2017@gmail.com <あらすじ> とある秋のことだった。 福崎瞳と平塚慎吾はひょんなことから心と身体が入れかわってしまった
2020.2.27-3.8
「先生、今日もお話を聞かせて!私は先生の物語になりたいの」 妖しくも、耽美に満ちた黒薔薇の短編集、再び。 今回は「水面に映るシェイクスピ…
2020.2.27-3.8
「先生、今日もお話を聞かせて!私は先生の物語になりたいの」 妖しくも、耽美に満ちた黒薔薇の短編集、再び。 今回は「水面に映るシェイクスピア」「私は猫になりたい、できれば黒猫に」「Grass Eye's」をお届けします。そして、それをひとつにまとめる物語。 今宵も美辞麗句と、ほんの少しのトラウマをーー
2020.2.12-24
喜び・怒り・楽しみ・悲しみ・愛・羞恥心・恐れ・憎しみ・欲望……絶望 『生き残る方法はただ一つ、そのライトを消すこと』…
2020.2.12-24
喜び・怒り・楽しみ・悲しみ・愛・羞恥心・恐れ・憎しみ・欲望……絶望 『生き残る方法はただ一つ、そのライトを消すこと』
2020.1.28-2.9
「君を許す許さないなんて、俺が言えたことじゃなかったんだもともと。 結局のところ、追い込んだのは俺も含めて... つまりは俺もその一因になっ…
2020.1.28-2.9
「君を許す許さないなんて、俺が言えたことじゃなかったんだもともと。 結局のところ、追い込んだのは俺も含めて... つまりは俺もその一因になっていたんだから。 君はあの人を、許すことができたのだろうか?愚門かな?俺は、今も頻繁に起こるどう しようもないこんなものを、間違っても、許そうなんて思わない。」 女性が一人、ドアの前に膝をついている 「...私があんたをこう、させたの?」 言葉とは全く逆の、慰めを欲する顔がうっすらと照らされる。 ドアの向こうには息子の靖幸。もう長い間、二人は顔を合わせてはいないらしい。 娘の沙織は刑事である前川真一の妻。真一はある事件を追っている。 沙織は靖幸の過去と現在を見ている。それは夫、真一の過去と通ずる事も知った上で。 人にとって過去は過去だ。この息が続く限り、そうなのだ。 多くの人が辿る必要のないものかもしれない。 誰かのお陰でかわすことができたのかもしれない。 たまたまの、タイミングが合えば... 「助けたい」耳障りの良いこんな言葉は持てる人には持てるし持てない人には持てない ものなのだ。 有効期限みたいなものをください、いつ終わるのか
2020.1.15-26
1616年。 腐ったニシンを食べて死にかけとなったシェイクスピアは、遺作を執筆することに。 しかし、いざ遺作の主人公を、となるが中々良い…
2020.1.15-26
1616年。 腐ったニシンを食べて死にかけとなったシェイクスピアは、遺作を執筆することに。 しかし、いざ遺作の主人公を、となるが中々良い主人公を思いつかない。 そこでシェイクスピアは、歴代最高の悪役を主人公にした物語を遺作にすることに決める。 シェイクスピアの前にはマクベス夫人やイアーゴーなど、悪名高い登場人物たちが立候補する。シェイクスピアは告げる。「この中で一番悪い人が、僕の遺作の主人公です!」 悪役たちは自分たちの悪人っぷりを、シェイクスピアに主張する。 悪人だらけの悪役会議(ヴィランミーティング)がいま、幕を開ける―。